経営・経済動向
「歓送迎会」&「花見」動向を調査【リクルート】
「歓送迎会」「花見」ともに参加回数は回復の予想 想定支出金額は「歓送迎会」3,998円/回(前年比+113円:2年連続増加)、「花見」2,495円/回(前年比+202円:3年ぶり増加)の予想
「物価高倒産」動向調査(2023年2月)【帝国データバンク】
「物価高倒産」8カ月連続で最多更新~ 年度ベースでは前年度比約3倍に急増 ~ https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p230302.html
原材料・資材の「調達難・コスト上昇に関するアンケート」調査【東京商工リサーチ】
ロシアのウクライナ侵攻やコロナ禍から経済活性化に向けた動きなどで原油・原材料の高騰が続くなか、資材の調達コストが増加した企業は86.8%と約9割にのぼることがわかった。前回調査(12月1日~8日)から2.0ポイント上昇 […]
「物価高倒産」動向調査(2023年1月)【帝国データバンク】
「物価高倒産」初の50件 ~ 「エネルギーコスト」「原材料」の高騰が要因に ~ https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p230202.html
第12回 働く人の意識調査【日本生産性本部】
第8波到来で感染不安高まる、テレワーク実施率は16.8%と過去最低に近く https://www.jpc-net.jp/research/detail/006234.html
上場企業の92.0%がインボイス登録完了、個人企業との登録率の差が鮮明【東京商工リサーチ】
インボイス制度の登録は2023年3月末で期限を迎えるが、11月末の上場企業の登録率は92.0%に達したことがわかった。上場企業でも小規模や赤字企業は登録率が低く、一方、フリーランスなどの個人企業(個人事業者)の登録率は2 […]
今年度の忘年会・新年会(2022年12月~2023年1月)動向調査【リクルート】
忘・新年会への参加回数、20.6%が昨年度より「増加しそう」 想定予算は1回当たり平均4,526円で過去最高額「会社・仕事関係」の忘・新年会は2年度連続で回復傾向
電気料金値上げに関する企業の実態アンケート【帝国データバンク】
電気料金、1年前の約1.3倍に増加 「100円」アップに対して、価格転嫁は「10円」~ 企業の13%で「時短」「休暇」など、働き方を変えて対応 ~
人手不足に対する企業の動向調査2022年10月【帝国データバンク】
人手不足の企業は51.1% 「旅館・ホテル」「飲食店」の非正社員では75%超~ 時間外労働も前年同月から急増 ~